おすすめ【コーヒーミル】

アウトドア、キャンプにコーヒーは欠かせません。
そして家・部屋でのリラックスタイムにもあるとホッとしますよね。


コーヒーはハンドドリップに限るという方、Re doorのコーヒスタンドなら、持ち運びもできるよため、インドア・アウトドア問わず活躍すること間違いなしです!


そしてコーヒーを飲むためにはまず豆を挽くことをしなければなりません。豆を挽く時には、コーヒーミルを使います。


もちろん、コーヒー豆を買う時、お店に頼むと挽いてくれますが、自分で豆を挽くのも楽しみの一つですよね。コーヒーミルにも様々な種類があります。今回は豆を挽く際に使うコーヒーミルのそれぞれの特徴などをご紹介します。


部屋だけで使いたい!


お部屋だけで使うなら、持ち運びのことを考える必要がないので、機能はもちろんですが、部屋の雰囲気に合うものを選ぶといいかと思います。


手動式

ゆったりコーヒーの時間を楽しむなら、手動がオススメです。自分で回してコーヒーを挽けるのが何よりの魅力です。音と香りと、見た目の雰囲気も楽しめます。また、手動式は摩擦熱が少なく、美味しい香りを保つことができます。  


おすすめ(機能性重視)

(出典:http://www.0141coffee.com/mill/zassenhaus.html


120年の歴史を持ち、コーヒーミルの最高峰と呼ばれるザッセンハウス。他に類を見ないその高い品質により、圧倒的な人気があります。均等な大きさに豆をカットすることができること、熱をためにくく耐久性に優れている硬質特殊鋼を使用していることが特徴です。

ザッセンハウスの中でも最大の挽き容量を誇るラパスがおすすめ!


おすすめ(コスパ重視)

カリタは、家庭用、業務用とも質の高い美味しいコーヒーをご提供できるよう 機器類を製造、販売しているコーヒー機器総合メーカーです。日本でよく見かけるブランドかと思います。

そしておすすめなのが、ドームミル。置いてあるだけで部屋の雰囲気がクラシカルで味わい深いものになります。蓋があるのでコーヒー豆が飛び散らず、収納時ホコリも入らないので衛生的なのもおすすめのポイントです。

カリタ・クラシックミルよりも値段が安く、挽き容量も多いです!



アウトドアでも使いたい!

キャンプで飲むコーヒーは格別ですよね。コーヒーミルは部屋だけでなく、キャンプなどアウトドアの時にも併用したいという方も多いかと思います。そういった方におすすめのものも紹介します!


アウトドア重視

キャンプ・アウトドアで定番のポーレックス。コンパクトなのはもちろん、セラミックを使用しており錆びない!簡単に挽き具合を調整できます。分解できるため、お手入れが簡単なのもおすすめのポイントです。

実際に使うとわかりますが、少し挽くのが大変です。笑

価格が少し高めですが、セラミック製なので長く使えます!


インドア重視

先ほども紹介したカリタから、持ち運びにも便利な1台。木目のデザインがレトロでかっこいいです。インドアびぴったりかと思われますが、キャンプやアウトドアに持っていくと、非常にしっくりきます。

そしてカリタは見るの種類が豊富で、価格も安めの設定です。



最後に

コーヒーをより美味しく、楽しんでもらうための参考になれば幸いです!


「こだわりのミルで挽く、こだわりのスタンドで淹れる」
さらに美味しくなること間違いなしです。

インドア・アウトドアをより豊かなものにしていきましょう!

Re door

インドア・アウトドアの2つの空間を繋ぐ扉になることで、お客様のライフスタイルを充実させていきます

0コメント

  • 1000 / 1000